2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

クリストファー・ノーラン『ダークナイト』2008年/米

初めて出会ったバットマンの世界がこれだったのは、大失敗。世の評判と全く逆の印象を受けてしまった。

ダニー・ボイル『スラムドッグ$ミリオネア』2008年/英

運河沿いの映画館にはほどよく人が集まって、盛り上がっていました。オスカーをもらったダニー・ボイルはすごくいい顔してたしスピーチもとてもよかったから、すっかり信頼して最初から安心しきった状態で、ほとんどずっと涙目で観ていた。クライマックスで…

グランパレ(http://www.lemonde.fr/culture/portfolio/2009/01/30/la-collection-pierre-berge-yves-saint-laurent-exposee-chez-christie-s_1148131_3246.html#xtor=RSS-3246)はすっぱりあきらめ、眠れぬ夜中にアカデミー賞をネットで観る。結果よりショ…

土曜日。イヴ・サン=ローランの持っていた美術調度品のコレクションが、競売を前に2日半だけグランパレで無料公開中で、土日は夜12時まで開いているという。ぜひ行くべしと聞いて、夕方ふらふら行ってみるとそこには見たことないような長長長蛇の列が。。。…

深田晃司『東京人間喜劇』2008年/日本

いただいたDVDにて深田晃司監督の『東京人間喜劇』を拝見。すごい才能で驚きました。青年団の人たちの力で瞬時に成り立つ面白さと、それでいて全員が劇団の人と気づかずにも見られる自然さとが、人物、台詞、物語、舞台、構成、全部の中に同居していて、見て…

寝る前に読んだ沖縄の基地問題に関する記事で、アメリカに対しておかれた日本の立場を思い知り、一気に落ち込む。具合まで悪くなる。ユニコーンなんて聴いてる場合じゃないんじゃないかと一瞬思うが、そこであわててソウルフラワーに切り替えるなんてことを…

日曜日。風邪の症状が出てきたので休息日とする。 月曜日。村上春樹のエルサレム賞スピーチを英語で読む。映像も見る。手振り身振りを交えながら、力強くはっきりと、「私は卵の側につく」と語った、その瞬間までの思いと勇気とは、一体どれだけのものであっ…

クリント・イーストウッド『チェンジリング』2008年/米

ホラー映画より怖かった。できるだけひとりで観ない方がいいし、調子の良くないときにもおすすめしない。

土曜日。お昼ごろ待ち合わせて、バレンタインのマレを歩く。ハートの飾り付けで普段より華やいでいた。ユダヤ人街のレストランでご飯。ユダヤ料理はどれもおいしいのだけど、油が多めだからか食べているうちにちょっと疲れてしまった。ご飯のあと、盲目の人…

火曜日。テアトル・ド・ラ・ヴィルにてジョセフ・ナジ新作初日。多方面に相当イケテル造形芸術家兼コレグラファー兼ダンサーなナジの魅力をたっぷり味わう。才気溢れる人を目の当たりにして、いろんなことに対してなんだかぐっとやる気が出てくるような時間…

土曜日。日帰りでルーアンへ。フロベール生誕の地をみることさえできればそれでもう満足、と思って行ってみたところ、歩けば歩くほど街の見所に気づき、寒さも忘れて、気がついたら300枚くらい写真を撮っていた。色とりどりの木組みの家があちこちで立ち並ぶ…

片割れが無事帰ってきた。素敵なプレゼントいっぱい持って。これはサンタクロースよりすごい。いろんな人のありがたーい思いがいっぱいつまった贈り物の数々に、とにかく喜んでいます。お菓子とか、粕漬けとか、絵とか、DVDとか、CDとか、ちっちゃい書道セッ…

ショーン・ペン『イントゥ・ザ・ワイルド』2007年/米

最初にエディ・ヴェダーの声が聞こえてきた時にはもう泣いていた。そのあともほとんどずっと泣きっぱなしで、最後の15分くらいはぼろ泣き…。出てきた人もみんなよかったし、音楽が、音楽が、音楽がー! だいたい実話だなんて聞いてないし! 最後の最後にとど…

フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』村上春樹訳

友達があげると言ってくれた『遠い太鼓』をぱらぱら読んで、そのまま春樹の小説が読みたい気分になったものの、手元にはこの翻訳作品しかないからということで、なんの期待とか感慨もなく読みはじめたところ、とんでもなくよかった。この小説を、今ぐらいの…

まこうにも肝心の豆がない節分。そもそもここには鬼がいなかった。 旅があり出会いがありのデヴィッド・バーン先生によるラジオ、ついに日本編。タートルアイランドとモノノケサミットがつづけてかかったのを聴いたら、ひどく感動して泣いてしまった。そんな…

待ってましたの第一日曜日。何度も書いてるけど、美術館無料の日。ちなみにパリの美術館は普段行こうとすると8ユーロくらいはとられます。 ゴゴイチで出かけて、コンシェルジュリーでやってるパリ万国博覧会についての展覧会へ。年代順に、各回のパビリオン…